2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

川遊びに行ってきました。(その五)

この日の川行きは、当初の予定と日程が変わったため、先約のあったWachinhoは、午前中だけしか参加できず、後ろ髪を引かれる思いでサヨナラしました。 ( 左に見える水色のものは、昼前にパラパラと降りだした雨をよけるために、ブルーシートと竹で即席に作…

川遊びに行ってきました。(その四)

川遊びで欠かせない楽しみの一つが、これでしょう。 勇敢にも、最初に火の中に飛び込んだのは、濡れ新聞紙とアルミホイルにくるまったジャガイモたち。鍋にはいっているのは、冷え切ったからだにやさしい野菜スープ。 この後、「遊ぼうパン」、焼きトウモロ…

川遊びに行ってきました。(その三)

気持ちよさそうな女の子たち。 気持ちよさそうなトンボ。 そして、気持ちよさそうな西瓜🍉

川遊びに行ってきました。(その二)

男の子たちは、水の冷たさをものともせず、すぐに魚とりに夢中です。 寒くなったら火に当たって、再度挑戦したりして… とれた魚が、これです。

川遊びに行ってきました。

7月26日(火)遊の毎年の遊び場である秋川の十里木に行ってきました。 あいにくの薄曇りで、少し涼しく感じるくらいでしたが、かえって人手も少なく、ゆったり楽しめました。(つづく)

一学期発表会が終わりました。

7月17日(日)発表会が終わりました。当日の様子をちょっぴりご覧に入れます。 青空組(2・3年)の英語?! α組(4・5年)の英語 勢ぞろい山村暮鳥?! (α組) 日本地理(α組)

富山からお便りが届きました。

今まで何度か篆刻の特別授業でお世話になった富山の槙冬菫(まきとうきん)先生から書と篆刻の個展「~越の碧につつまれる~」のお知らせが届きました。 プチギャラリーは、JR浦和駅西口の伊勢丹浦和店7階です。10:30~19:30の営業ですが、最終日は…

これも木の時間の作品です。

小学5年女子の力作のうちわ。何とか夏休みに間に合いました。

イタリアからお客さんが来ています。

イタリアのミラノから小学2年生のマリナ・ザンナちゃんが7月13日から15日まで遊に遊びに来ています。 これは、彼女が木の時間に桜の皮をはいで作ったコースターです。

遊のいろは 第二十四回です。

★遊のいろは 「ね」 「根っ子」 強くて深い根っ子があるから 大地をしっかりつかまえられる 嵐が来ても耐えられる 大きく枝を広げているから 実をどっさりとつけられる 風のおしゃべり聞きもらさない 太くて高い幹だから 小さな仲間を守ってやれる どんな遠…

黒板の絵を描き直しました。

週末の雨で薄くなってしまったので、黒板の絵を描き直しました。 発表会は、くにたち福祉会館(遊のはす向かい)の中会議室で、午前10時からです。 これは、 発表会の準備中の青空組の子どもたちです。(何に使うのかは、当日のお楽しみ。)

小野路の田んぼの写真です。

昨日7月9日(土)は、田んぼの草取りに行ってきました。小雨で涼しくてラッキーでした。稲の生長の様子は、こんな感じです。

黒板の最新版です。

今回は、水彩の宮川先生が、昼休みに子どもたちと描いてくださいました。 初めにいた子も徐々にいなくなり…完成したのがこれです。 1学期発表会、ぜひ見にいらしてください。(申し込みは不要です。)

星に願いを!

7月4日(月)木の時間のさはし先生が、自宅から笹を持ってきてくださったので、短冊を吊るしました。 青空組の子どもたちの書いた短冊には、こんなことが書いてありました。 実はこの短冊は、夏至祭りの舞台に登場したものです。(笹だけ新しくなりました…

黒板の最新版です。

先週の木曜日(6月29日)の外遊びの時間から運動会の練習をスタートしたので、願い事を読んでも、運動会がらみのことが多いようです。初練習の後は、いきなり気分が運動会モードに変わったらしく、中休みも、昼休みも、放課後も、三人四脚を練習する「1…

木の時間の作品です。

絵だとちょっとわかりにくいので、写真も撮りました。 小三女子の作品です。(指が可愛いなあ。) (補)お問い合わせがあったので測ったら、身長は52センチでした。

一学期発表会のお知らせです。

7月17日(日)は、自主学校遊の一学期発表会です。子どもたちが今学期楽しく学んだ内容をお見せします。 元気いっぱいの子。ずっと先生の方ばかり見ている子。しっかりと立てている子。普段とうって変わって、蚊の鳴くような声の子。いろいろな様子の子ど…

第三回ワークショップのお知らせです。

第三回ワークショップは「粘土を作ろう」です。 石のような粘土をけずってつくります。 日時:7月30日(土) 13:30~15:00 対象:幼児から参加可能です。 料金:1000円(一家族) 締め切り:7月25日(月) お問い合わせ・お申し込み: …

遊のいろは 第二十三回です。

★遊のいろは 「つ」 「付き合う」 六月二十六日(日)の書道部(卒業生も含む大人の有志で活動)で先生に教えて頂いたのだが、先生の言葉をそのまま再現するのは難しいので、僕なりの表現にすると、こうなる。 ある所で変に苦労しているのは、その前の箇所で…