2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

選り抜き『遊のいろは』(その九)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その八)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その七)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その六)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その五)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その四)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その三)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

選り抜き『遊のいろは』(その二)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

オイリュトミーの尾崎先生のブログの記事です。

学年末の参観日でした ― 2020/03/19 19:40 一昨日は、自主学校「遊」の、オイリュトミーの学年末授業参観日でした。 こどもたちがのびのび動けるように、一般公開の「発表会」はせず、毎年、親御さんや専科の先生方だけが観客の、授業参観という形にしていま…

選り抜き『遊のいろは』(その一)

遊への入学を考えていらっしゃる方には、まず『遊のいろは』を読んでいただくことになっているのですが、結構な量なので、「おすすめ」をチョイスしました。(かわら版の第200号と第201号のアンケートで遊の関係者の支持が多かったものです。) 春休み…

大掃除が終わりました。(3月21日)

感動の発表会の翌日は、地道に大掃除。 おかげさまでポカポカいい天気。今回は一階の畳も上げました。 掃除機ではなく、濡らし新聞紙&ほうき。 畳の埃をいっしょう懸命にはたく1年生 こちらは、板の間に敷いてある敷物の隙間に入り込んだ埃を払う3、4年生…

小さな幸せ

遊の一日は、近所の谷保第三公園で始まります。そこで丸くなって手をつなぎ、みんなが「ゐる」のを感じてから「おはようございます!」の挨拶をします。もちろんその前にも、最初に会った時に手と手でタッチし合って挨拶するのですが、ここで気分を新たにし…

「きれいな本」の中身を少しだけ。

伊豆分校の坂内先生から送られてきた「きれいな本」の原稿には、どの子のにも、草木染めしたフェルトを切って作った可愛い飾りが貼り付けてありました。あんまり素敵なので、パシャリ。 どうぞご覧ください。

きれいな本が仕上がりました。(3月18日)

3学期の発表会でこどもたちに手渡す「きれいな本」、今日の午後お母さんたちの有志と担任で作りました。但し入学1年目の親は当日初めてもらう時の喜びをこどもと一緒に味わってもらいたいので、今日の作業には参加できないことになっています。 「きれいな…

青空組も幾何を勉強中です。

2月1日にはα組の子のノートをお見せしましたが、今度は6年女子のものです。

「木はえらい」ノート版です。

黒板の方は、ほとんどが2年生の描いたものでしたが、こちらは、4年女子が描いたものです。 他には、「作る」、「守る」、「防ぐ」、「長生きする」、「しぶとい」などのページがあります。

黒板の最新版です。(3月13日)

あいりす組が今やっている「木はえらい」という授業に因んで黒板絵を描いてもらいました。でも、英語の授業が始まってしまったので、後を引き受けたのは2年生のTUMUとIBU.。この2人が思いっきり描きまくったので、ブドウもリンゴもミカンもサクランボもな…

洋裁の作品です。(3月13日)

103号室で授業をしていたら、階段をドタドタ踏み鳴らして、α組の連中が押しかけてきました。洋裁の先生も一緒です。 どうやら7年生男子の作ったズボンがいい出来なので、見せにきてくれたようです。 こちらが、その作品です。ボタン穴もしっかり縫ってあ…

黒板の最新版です。(3月5日)

そろそろ学期末も近づいてきて、例年なら発表会のお知らせをするところなのですが、今回はちょっと趣向を変えようと朝の会で提案しました。出来たのが、これ。 マーチ組担任のまやか先生のアイデアでしょうか。

「手の時間」の作品です。

3月4日(水)今日完成したと言って6年生女子が見せてくれました。 暖かそうな室内履き。お母さんにプレゼントするそうです。

早春の伊豆に行ってきました。(その六)

2月29日の畑。土曜日で学校がお休みのKOTOちゃんも同行しました。 午後の自由時間、男子たちは、坂内先生の長男KENTAの案内で探検に行ったようです。 カ、カ、カエル……。た、た、たまご……!

早春の伊豆に行ってきました。(その五)

2月29日(土)朝、いよいよ染めが仕上がりました。 輪ゴム外しに精を出すこどもたち。 では、予告通り子どもたちの作品を一挙にご覧に入れます。 後は乾かして、おしまい。

早春の伊豆に行ってきました。(その四)

2月28日午後の自由時間を思い思いに過ごすこどもたち。 クラシックな機に向かう織り姫たち。ほかの子も、別の日に隙を見てやっていました。 この子たちは、何をしているのでしょうか? 外に出していた飼いウサギのむーちゃんを連れ戻しにいったのですが、…

早春の伊豆に行ってきました。(その三)

2月28日昼食後、デスクワークが終わった順にに染めの仕込みを始めました。 ビー玉、割り箸、輪ゴムなどで模様を作っていきます。 F君は、さっさと済ませて、またまた古新聞を熟読中。 課題がなかなか終わらず悔しそうにしていた8年生女子もようやく作業…

早春の伊豆に行ってきました。(その二)

2月28日(金)合宿3日目。 こちらは、朝分校ベランダから見た景色。利島、ウドネ島、新島の島影がくっきり見えて、いい天気になりそうです。 では、「その一」に続き畑チームの様子をご覧に入れます。 菊芋と 里芋を、イノシシさんの遊び場できれいに洗…

早春の伊豆に行ってきました。(その一)

2月26日(水)から3月1日(日)まで伊豆分校に行ってきました。メンバーは3年生以上で体調万全の9名。ちょっぴり体調の良くなかった2人は、残念ながら1,2年生とくにたちでお留守番になってしまいました。 今回の合宿は、朝食6時20分、片付け掃…