2020-01-01から1年間の記事一覧

体験授業のお知らせです。

2学期のことで、まだ少し先の話ですが、体験授業のチラシが出来ましたので、お見せします。 担当は、マーチ組(2,3年生クラス)の担任の大場まやかです。 遊への入学を考えていらっしゃる方はもちろんのこと、新たな学びの体験をしてみたいとお考えの方も…

今年の七夕飾りです。

雨続きなので、室内に飾りました。それでも、願いは天まで届くはず。 少しアップでもご覧ください。 今年お二方は会えたのでしょうか?

発表会のお知らせです。

学期ごとのこどもたちの学びの成果をみなさんに見て頂く発表会を今学期末も開催させて頂きます。 今回は、時節柄、開場は市の施設ではなく、クレーシュすみれさんの園舎をお借りすることになりました。 日時は、7月19日(日)午前10時スタートです。 夏…

青空組(6,7年生)の授業風景です。

今学期この子たちは大長編の詩を覚えたので、それをノートに写しているところです。ちょっと暇になった担任が、黒板絵を撮りにいったついでに、窓からパシャリの1枚です。

黒板の最新版です。(7月2日)

今回は、マーチ組のこどもたちとまやか先生に描いてもらいました。どんな絵が出来上がるか楽しみにしながら、部屋の中で授業をしていると、外から2年生の子たちの歌声が聞こえてきました。 ♪ささのは さーらさら そうか、来週は七夕でした。午後木の時間に…

オイリュトミーの尾崎先生のブログの記事です。

野草の力 ― 2020/06/24 15:56 オイリュトミーの授業でお借りしているホールは、遊の校舎から歩いて10分ほどのところにあります。 こどもたちは、授業に来るとき、ときどきお土産を持ってきてくれます。 前回は、2年生の女の子が 「あれ? どこへいった?」 …

やまももが来た!(6月26日)

こどもたちの間で、たびたびヤマモモのことが話題になっているので、 「今年ももうそんな時期か。食べたいなあ。」と呟いたら、二、三日して3年生女子が、枝付き葉っぱ付きで持ってきてくれました。 お弁当の後食べたい子で食べて、残りは家に持ち帰らせて…

遂に完成しました!(6月18日)

ジャーン! 9年生女子が1年9ヶ月(!!)かけて作った弁当箱が、遂に完成しました。 大きさは、縦が15センチ、横が7センチ、深さが4.5センチくらいです。木は、桜。 もっと簡単な方法はいくらでもあるのでしょうが、この子が選択したやり方は、一本…

またまたあいりす組のイルカです。

この間は黒板にイルカその他のCOOLな絵を描いてくれたあいりす組の二人。今日(6月12日)は、動物シリーズの千秋楽だったので、実物大(2.5メートル弱)のバンドウイルカの絵を描くことにしました。 乾いたら切り抜くのだそうです。さあ、どこに泳…

水彩のみやがわ先生が、WEBサイトを開かれました。

水彩のみやがわ先生が、WEBサイトを開かれました。(この日本語で合っていますか?) 過去の作品のコレクションやブログ・最新ニュースなどみやがわワールドが全開です。 サイト名(この日本語で合っていますか?)は、ずばり Märchen Maler めるへんまー…

黒板の最新版です。(6月9日)

あいりす組の子たちが、最近勉強したばかりのイルカの絵を描いてくれました。 暫しの間涼んでくださいませ。

無事に田植えが終わりました。(その三)

遊の田んぼは、なかなか手強い湿田で、慣れない子は足が抜けなくなったり、シリモチをついたりするのですが、今年は何事もなかったようです。君たち、まだ泥んこが足りないぞ。 こちらは、田んぼリーダーの息子の中2男子。のんびり味わいながら作業する大人…

無事に田植えが終わりました。(その二)

さあ、いよいよ苗を植えます。 こちらは、元気いっぱいの田んぼリーダーと 元気いっぱいの苗。 元気いっぱいのリーダー、今度は別角度から。(今日のカメラマンは、なぜだかリーダーが気になるらしく、同じアングルのが、まだ2枚ありました。) 今年から設…

無事に田植えが終わりました。(その一)

6月6日は小野路へGOだ!! というわけで、遊の16分の13家族と、9月入学予定の1家族と、担任2人が集まり、(おーっと、マーチ組のまやか先生も初参加だぞ!)のんびり作業をしてきました。 先ずは田んぼ一面に生えた草を取り除くところからスター…

田植えを待つ苗たち

今度の土曜日は、いよいよ田植えです。こちらは、小野路の田んぼで出番を待つ苗たち。それにしても、3ケースだけ全く芽が出てないって、どういうわけだ?! ともあれ。6月6日は、老いも若きも、小野路へGOだ!!

今年は豊作です。

今年もビワが実りました。(早く色づかないかな)と毎日見上げて楽しみにしていたこどもたちに遂に許可がおりました。 早速木に登って実を採り始める小3女子.赤い服です。 中2の兄貴も解禁の噂を聞きつけ採り始めました。ひと通り食べて満足したのか2年生…

カタカナかるた製作中です。

マーチ組は、今カタカナのエポックの真っ最中で、新しい字を習うごとにカルタを増やしていっているようです。題材は、全てこれまでにしてもらったメルヘン。こどもたちそれぞれに「お気に入りの一枚」を選んでもらいました。(お休みの子は、担任のまやか先…

マーチ組担任も何やら。

5月18日(月)午後、マーチ組担任の大場先生が、2,3,4年生の何人かに声をかけて、遊の周りや近所の草や葉っぱや花を集めていました。「何ができるのか教えてくださいね。」と言いつつ自分の授業に向かったのですが、今日になってこんなものを頂きました…

またまた代表の密かな愉しみ

水曜日の煎(ジョン)風が美味しかったので、調子に乗った代表和知は、金曜日ドクダミを使った料理を更に二品作って遊に向かいました。 まずは、ささみサラダに生の葉(極く小さいの)を刻んでトッピング。昼の弁当に持っていったのですが、これは、ちょっと…

代表の密かな愉しみ

オイリュトミーの尾崎先生がこよなく愛するというドクダミの花。とろるのデッキの下にもたくさん生えていますが、代表和知が狙うのは、花の咲く前。 昨日5月13日も、入学希望の方との面談の後、まだ軟らかいやつを摘んで帰りました。 ドアを開けたらキッ…

木の時間の作品です。

マーチ組アーチ組のこどもたち5人が力を合わせて作った小人のお家です。蜜蝋粘土で作った小人さんや天使が住んでいます。改築や建て増しの計画もあるそうです。

マーチ組の国語のノートです。

小学2年生のまーちゃんとたすくんのノートです。 小人たちが大きな大きな焚き火をして、地下の世界は温まって大盛り上がり。これからカタカナの世界が始まるのだそうです。

黒板の最新版です。(5月7日)

こどもたちの世界は、明るい!

残念ですが……。

6月に予定していた毎年恒例の夏至祭りが、会場の都合で開催できなくなりました。(ショボン)こどもたちも残念がっていますが、こればかりは、仕方ありませんね。今回の分の思いは、次回に思いきりぶつけましょう。 学校説明会も、遊の小さな教室に一度に来…

「手の時間」の先生からのお知らせです。

「手の時間」の中重先生のお店が、リニューアルオープンします。どうぞご贔屓に。

ハングルの授業が始まっています。

25年前からの夢がかなって、先週からハングルの授業が始まりました。受けられるのは、あいりす組、アーチ組、マーチ組の3クラスのこどもたち。 今日もアーチ組のこどもたちは、お弁当の時間がすごく遅くなってお腹がむちゃくちゃ空いているはずなのに、戻…

黒板の最新版です。(4月15日)

今日新しいチョークが届いたので、アーチ組の3人で早速試し書き。 中央の花模様は、今練習中のフォルメン、3年生の女の子が描きました。大きいサイズのを描くのはとても難しいのですが、踏み台(ブロック)や梯子を使って、頑張っていました。

エポックノートを作りました。(4月14日)

今日は、お休みの子がいたりで、あいりす組とアーチ組の空き時間が重なったので、一緒にノート作りをすることにしました。アーチ組は、初めて。 みんなに教えてくれたのは、経験のある4年生。 こちらは、3年生女子。 この子は、紙の数を何回も確かめ直して…

Facebook担当が替わりました。

★自主学校遊Facebookより 💛担当Aは、4月から遊のPHS担当になりました。わからないことがあったら、何でも訊いてください。番号は070・5565・5511です。 つながらなくても、よほどのことがなければ、当日中に折り返しご連絡するはずです。

さあ、田んぼ開きだ!(もっと)

★自主学校FBより 昨日は田んぼの日でした。 町田市に長年お借りしているたんぼで、毎年お米を育てる授業をしています。 昨日は種おろし。 例年収穫したお米を種籾にしていましたが、育苗時に豪雨で流されました。 そのため今年は、埼玉県飯能市で自然栽培を…