2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

青空組「いちの時間」のノートより。

今青空組では、水粒の冒険というテーマで、各自がそれぞれのお話を展開中。どの子も創造力/想像力が全開ですごい勢いで書き進めています。新人HARUKAは「ノート5冊は書きたい。」と大はりきり。 みんなに現段階で一番お気に入りのページを選んでもらいました…

小4女子の新作です。

第四水曜日は、プロのペンキ屋の西村さんに来てもらって、絵本を読んでもらったり、あれやこれや物作りをしたりする「にしむの時間」。 木曜日、早速作ったばかりのピン止めをしている子がいました。

花屋発見!

木工小屋の隣りで可愛い看板を見つけました。 小2男子のあの子の仕業かなあ?

史上初!(6月25日)

夏至祭りの熱気も冷めやらぬ6月25日(月)、3人の新入生を迎え、入学式が行われました。 (いつものに比べて、ややあっさり気味の黒板絵) 6月の入学式というのも初めてなら、学期中に3度というのも史上初。それでも、一回一回の式に決して手を抜かない遊の…

満員御礼!夏至祭り、無事終了しました!

おかげさまで今年の夏至祭りも大盛況でした。補助椅子を出すだけでは足りず、通路に座っていただくお客様まで出るほどで、皆様からの暖かいエネルギーを受けて、こどもたちも存分に力を発揮してくれました。 写真班から早くも当日の写真が届きましたので、ど…

大麦収穫!(6月20日)

6月20日のアルファ組の実験の授業は、昨秋蒔いた大麦の収穫でした。植えた場所が校舎と道路の間の幅数十センチの花壇の、しかもごく一部だったので、収穫と言ってもほんのちょっぴりだったのですが、こどもたちはそれぞれ風通しのよさそうな場所を探して、し…

学校説明会のチラシが出来ました。

たくさんの方の参加をお待ちしています。たっぷり話をしましょう。

夏至祭りまであと3日。当日パンフが刷り上がりました。(6月21日)

これは、表紙の原画です。小5のNOEMIの作品です。 叱られてうなだれているところ? いいえ、違います。お茶の授業の順番を待つ間に最後の追い込み作業に取り組むこどもたちでした。

今年も梅を漬けました。(6月19日)

今年は、持ち寄った8キロの梅を3つの瓶に塩分18パーセントで漬けました。 おいしくなれ!

スウェーデンから手紙が届きました。

2016年の春に遊びにきてくれたアリーナちゃんから、またまた英文の手紙が送られてきました。 あちらは春の訪れが遅く、ついこの間春が来たばかりなのだそうで(と言っても、今年は妙に暑く30℃近い日もあるそうなのですが)、スウェーデンでよく見られる…

間違いを発見しました。

今年の夏至祭りの演目『ややこしや2018』は、2009年に上演したものの再演だとずーっと思い込んでいて、当ブログでもそのようにお伝えしてきたのですが、おととい「木の時間」の佐橋先生と話していて、つじつまの合わないことに気づいて、今朝昔のかわら…

夏至祭りって何?という方に。

来たる6月24日(日)は自主学校遊の第十四回夏至祭りの日です。遊のこどもたち総出演(プラス2名)で、劇『ややこしや2018』を上演します。(くにたち芸術小ホールスタジオにて。14時開演) 「夏至祭りって何?」と疑問を持たれた方のために、「遊のいろは」…

もうすぐ夏至祭りです。

夏至祭り本番まで登校日はあと7日。ちょっとそわそわし始めたこどもたちです。

黒板絵が、いつの間にか……。

5月21日のブログで紹介した201号室の黒板絵 が、しばらく見ないうちにグンと成長していました。 い、いつの間に?

驚きの事実?

先週の水曜日お弁当を食べていた時に「手の時間」の白糸先生に聞いた話。 何かの話で「くろう」という言葉が出てきたときに、それがどういうものか、その場にいた子が誰も知らなかったのだそう。中1女子も「ことばは知っているけれど。」という反応だったら…

ありがとうございます。6月10日U-Day終了しました。

今回初めての試みだったU-Day。初めは、代表和知のミニ講演「じょうぶなからだ みずみずしいこころ 明晰な頭脳」。次はお茶と手作りスイーツ4品を楽しみながらの質疑応答タイム。最後は別室で遊びながら待ってくれていた小学生以上のこどもたちにも加わって…

木の時間の渋い作品です。

小5のNOEMIが6月7日(木)に完成させたのが、これ。 竹でこしらえた水筒です。縄ももちろん、遊の田んぼの去年の藁を自分でなって作りました。前回のおひなさま(ここをクリック)に続いてまたまた渋い作品です。 上面には栓が2本差してあります。 写真…

あいりす組の詩のノートより。

3年女子 2年男子 遊では、山のように詩を暗唱します。耳から聴いて何回も朗唱し、しっかり覚えたところでノートに写し絵を添えます。

自主学校遊FBより。

★自主学校遊FBより 遊のいろは完結記念に、勝手におすすめ記事を選んでみました。 選びきれないのでパート1と言いたいところですが、パート2があるかどうかは未定です。(facebook担当 A) 「全部の大人で、全員の子どもを」 ここをクリック 「自己申告」 …

木の時間佐橋先生の最新作です。

5月の六合村合宿のときに6年生KOUSUKEがもらった佐橋先生作の小刀を今日(6月7日)初めて見せてもらいました。 今回使った木は、欅(けやき)だそうです。 佐橋先生、いつもいろんな人に「これ作るのにどれくらい時間がかかるんですか?」と質問されるので、…

青空組の「いちの時間」のノートより。

青空組(4,5年生クラス)のエポック「木はえらい!」 が終了したので、お気に入りのページを選んでもらいました。 ♪守る小さないのちたち by SNOW ♪歌う星や風とともに by RIKA ♪作る水と土 by HARUKA (新人です!) 復活!襟裳岬の森 …

6月3日(日)田植えに行ってきました。

6月3日小野路の田んぼで田植えをしてきました。 泥にまみれ、蛙とたわむれ、みんなで力を合わせ、午前中には無事作業が終了しました。 終了後の田んぼの様子。左がうるち米、右がもち米です。 おいしいお米がたくさん実りますように!12月の餅つき大会で、楽…

㊗「遊のいろは」完結!(自分で祝ってどうする?)

2015年5月16日にスタートした「遊のいろは」が、昨日6月3日の第65回をもってとりあえず完結しました。 その間に「51」は「54」に成長(?)しました。 よくあるご質問なのですが、「Wachinho」は、「わちんほ」ではなく、「ワッチーニョ」と読みます。「…

遊のいろは第六十五回。とりあえず完結です。

★遊のいろは 「す」 「炭焼き窯」 遊は毎年夏に(㊟現在は5月に)群馬県の旧六合村(現中之条町)に合宿に行っています。今年(㊟2010年)はそこで隣に住む中村福美さん(84歳)が40~50年前に使っておられた炭窯を復元させる手伝いをしました。 先ず、昔窯…

サンダル第1号も出来上がりました。

今年の夏至祭りは、衣装の大部分を「手の時間」の白糸先生に教わって、こどもたちが手作りしているのですが、履物も既製品に手を加えて自作しています。写真は5年NOEMIの作った第1号。 「紐の巻き方はまだ研究中」 だそうです。

事故勃発!

5月30日朝第三公園で体操をしていたら、いきなり「びりっ!」と大きな音。さらに「破れた!」というKOUSUKEの悲痛な叫び。 ズボンのお尻が、ものの見事に裂けておりました。 ところが、幸いにもこの日は水曜日、「手の時間」のある日でした。早速自分で縫い…