2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

遊のいろは第三十九回です。

★遊のいろは 「ま」その二 「守る」 子どもが小さければ小さいほど、自分の周りにあるものを、いいものも悪いものも思いきり吸収する。そして、大人では考えられないくらい深く影響される。その影響は、心にもからだにも及ぶ。だから、子どもの「触れる」も…

遊のいろは第三十八回です。

★遊のいろは 「ま」 「まねる」 ~すべて踊りは星々の、あるいは地球そのものの運行を 人間の肢体で模倣することから始まりました。~ (ルドルフ・シュタイナー『一般人間学』) シュタイナーによれば、七才までの子どもは、全身全霊で周りにあるものを模倣…

発表会、大掃除終了しました。

おかげさまで3月19日(日)に発表会&納会、そして、20日(祝)には大掃除を終え、今年度の遊の行事はすべて無事終了しました。ありがとうございます。 新年度は4月1日(土)の田んぼ開き、8日(土)の入学式&お花見から活動開始です。 来年度も自主…

オイリュトミーの授業参観がありました。

★自主学校遊facebookより 3/7(火)はオイリュトミー参観でした。 オイリュトミーの授業を見学して、体験もさせてもらいました。 遊は基本的に授業の参観はないので、貴重な機会です。 親たちの感想を、少しずつ載せていきます。(A) 4年男子の母Yさんの感想。 …

三学期発表会のご案内です。

今年度の授業も、残り僅かになりました。そろそろ子どもたちも、学期末の発表会のことをちらちら意識し始めた今日この頃です。 自主学校遊は、下記のように三学期発表会を開催いたします。子どもの数は少ないですが、今回の発表会も、いろいろな授業の実りが…

日本地理かるたが完成しました。(その二)

いろはは、「ん」「ゐ」「ゑ」「を」を含めて48文字。都道府県は全部で47なので、なかなかいい感じです。初めに「ゑ」は「越前(福井)」「ゐ」は「い草(熊本)」で使うことだけ決めておいて、北海道からだんだん南に下っていくことにしました。すぐに…

日本地理かるたが完成しました。(3月9日)

α組(4・5年生クラス)の「いちの時間」で作っていた日本地理かるたがようやく出来上がりました。 子どもたちに自信作を選んでもらったら ・水戸黄門霞ヶ浦で遊んでた・墨金魚柿の葉寿司に吉野葛・越生町梅の香りでいっぱいだ・男鹿半島なまはげ踊るゴジラ…

ワンピースが完成しました。

今朝貼りだされた子ども新聞(遊)第3号より。 因みにこの「子ども新聞(遊)」は、毎週木曜日が原稿の締め切りで、集まったものをその週の編集当番の子が手で写して(出た!必殺「手コピー」)仕上げるようです。今号の担当は小4男子Fなので、字も絵も彼のも…